現状の民主主義の選挙システムは欠陥品では?

id:ChieOsanai
きょうだいベイズ問題の件で英語原文とわかりやすい解説図貼ったお礼に相談に乗ってください。




簡単な話ですから先行研究はある気がするのですが見つけられなかったです

現行民主主義の政党と選挙というものは今の日本みたいに一強党と弱小政党たちの二極化が進んでくかアメリカみたいに超絶分断2分割になるかのどちらかになるのが安定していて、穏健でちょっとずつ方向性の違ういくつかの党が是々非々で議論して進めていくような望ましい状態は不安定で維持できないと思うんですがChieOsanaiさんどう思われますか


前提:政党には政治的指向と優秀さの二つのパラメータがある。政治家志望も有権者も、できるだけ自分と方向性が一致してるandできるだけ優秀な政党を選ぶ

シナリオA
①政治的指向は似通っているが優秀さがバラバラな政党がいくつかある

②政治家志望たちは一番優秀なところに入りたがり、有権者たちも一番優秀なところに票を投じる

③優秀なところはどんどん優秀になり、他のところはどんどん弱小になる

④そのうち力量差がつきすぎてほぼ独裁化し腐敗し始めるが弱小党たちはもう反撃能力がない

⑤独裁化完了


シナリオB
①政治的指向も優秀さもバラバラな政党がいくつかある

②シナリオAと同じ理由で、似たような政治的指向の政党は淘汰されて一強になる

③ちょっとでも指向が重なるところのある政党は票割れがあるのでやはり淘汰されて一強になる

④指向が全然重なるところのない正反対な二つの政党になる。あまりに政治的指向が違いすぎて「どちらが一番優秀」と比較できるような状態ではなくなるので独裁化は起こらない


なんでこんなことを思いついたかというと、よくはてブとかtogeとかで「自民が腐敗してきているのに野党議員や野党支持者がもっとダメで党派性にとらわれてて不甲斐ないから自民にしか投票できなくて独裁化が進む、野党はもっとマジメにやれ」と言われているのにどことなく違和感を持ったからです。

よくよく考えてみると、野党議員とか野党支持者が心を入れ替えたら真っ当に野党を盛り返してくれるだろう、というのはあまりに都合が良くて非現実的な予想です。

それより、野党議員や野党支持者が心を入れ替えて真っ当になったら現時点最高の党である与党に移籍したり応援したりするのでむしろ独裁化が急激に進むと考えるほうが妥当です。

もし仮に民主とかが偶然盛り返したら今度はみんな揃ってその時点で最高の党である民主党に移籍するし票入れるのでやっぱり独裁化が急激に進みます。維新でも公明でも同じことです。

anond.hatelabo.jp
こないだの増田ですが、この人の言ってることは本当にその通りです。トップコメ
ちなみに、こういう人たちが育て上げたのが自民党です笑 良かったね笑 というのは置いておいて、育てるという言葉に引っかかる人というか、勝機を見出してる人が多いな、という感想です - lanlanrooooo のブックマーク / はてなブックマーク
がよくわからないことを言っていますが、こんな曖昧なことを言ってないで具体的に野党を育てる方法を教えてほしいです。そもそも野党を育てるというのは現在の選挙システムでは不可能なまやかしで、育っていった野党の実例とか見たことありません。党というのは優秀な人間をさらってでも連れてくればその時点で完成します。

政治的な分断とかも、「分断を起こすな」なんていうのはつまり「おまえたちが折れて私たちに合わせろ」でしかないので言っても意味がありません。そもそも個人個人がそれぞれの考えでよりよい方向に進もうとするからこそ離れていくのです。悪いのはそのエネルギーではなく、それを二極にまとめてしまう選挙システムの力学です。もっとまんべんなくいろいろな方向に進むようにしたらちぎれなくなります。


むしろダメで党派性にとらわれてて不甲斐ない人間や、政争に明け暮れて分裂したりくっついたりして新党を脈絡なく作る人間、そして「本当は現時点最高の党に入れたいけど、それだと独裁化してしまいそうだから二番手の党に入れよう」(お灸を据えるとも言う?)という選挙システムの理念から離れた邪道な投票行動、そんな愚かさとか小手先にテクニックとか不要なものたちこそが現状の選挙システムにおける多党の合議制を成り立たせていて、真っ当に政治をやるのは独裁か分断のどちらかへの直行便です。

ここで思い出したのが学校の運動会の赤組と白組のことです。クラスとか出席番号とかで機械的に振り分けられる赤組と白組は、互いに競争する団体としては政党よりずっと優れていると思います。議員というものがもし優秀さのパラメータだけで表せるものなら、政党もくじ引きとかで所属を決めたら丸くおさまったのではないかと思います。ただ実際には政治的方向性のパラメータがあるのでそんなことやったら党内がまとまらずうまくいかないでしょう。

その次に思い出したのが
https://twitter.com/kapibaku/status/1358065449032818688
に書いてあったヴェネツィア国家元首のドージェを指定する選挙の仕組みというものです。
これを最初読んだときは偶然を介在させるメリットとは何か全くわからなかったのですが今となってはなんとなくわかります。合理性を突き詰めてしまうと結局は独裁しか生まれないからでしょう。
ただ、それでも抽選というのは受け入れがたいし、現代だとなんとなくクジの不正もやりやすい気がします。ドージェ選挙はあくまで有権者が500人しかいなくて相互監視がやりやすかったからこそできたものだと思います。




現時点の選挙方法では独裁か分断に陥る、かといって抽選に頼るのは参政権の平等と反してる気がするから無理、となったらどうすればいいかというと
「加入したい党に加入できない」「投票したい党に投票できない」を全国民に平等に課すしかないと思いました。少数意見を取り入れるのも既存の大選挙区や比例より筋がいい仕組みでできるのではないかと思います。


修正案

  • 国政選挙の衆議院参議院にのみ適用する。地方選挙は今のまま。
  • 完全小選挙区制。大きい選挙区は費用がかかるから。
  • なんらかの国政政党に所属しないと選挙には出られない。
  • 党から脱退した人は次の選挙が終わるまでどこの党にも加入できない。元鞘も不可。
  • A党は一度の選挙で5%以上90%以下の選挙区、かつ3つ以上45以下の都道府県の選挙区に候補者を出さなければいけない。できなければ強制解党。
  • A党が4回連続で候補者をα選挙区に出したら、次回はα選挙区には出せない。
  • A党がα選挙区に出した候補者が2回連続で当選したら、次回はα選挙区には出せない。
  • ××さんが2回連続でα選挙区に出馬したら、次回はα選挙区には出馬できない。
  • ××さんが4回連続で出馬したら、次回は出馬できない。


これくらいの制限をつけることで、「優秀な政治家が出馬できないから比較的無能な候補者から選ばざるを得ない」「好みドンピシャの方向性の政治家が出馬できないから似たような方向性の政治家を選ばざるを得ない」状況をそこそこの頻度で作り出せます。
また、政治家志望はあまり党員の多いところに入ると出馬しづらいので少なめのところに分散して入るようになるでしょう。
有権者、団体、地域などそれぞれが、それぞれにとって一番良い党だけでなく二番目や三番目に良い党を選んで、そこに投票したり応援したりするのは独裁や分断を防ぐだろうと思っています。
ただ、「なんらかの国政政党に所属しないと選挙には出られない」というのは思いっきり被選挙権の平等に反するのでどうしたものかと思います。これがないと独裁党が別働隊として無所属を出してくる気がするので入れておいたのですが。

いかがでしょうか。

🍮好きな料理研究家が理不尽にdisられてくやしい😠(プリン)

プリン

大まかな流れ

樋口直哉のプリン記事

蓋をすると蒸発が妨げられ、気化熱が奪われるため蒸し器のなかと同じような 状態になり水温は100°Cになります。これではプリンにスが入ってしまうので、アルミホイルなどで蓋をするのは絶対にやめましょう。


出典: 樋口直哉 https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7

Togetterにまとめられた連ツイ

https://togetter.com/li/2128879

詳しい料理法は下記のnoteを参考にしました。 蓋は使用しないと言う注意書きがあったので、本当なのだろうかと実験してみました。
https://note.com/travelingfoodlab/n/nf4453a1fc002


出典: ibushi_maru https://twitter.com/ibushi_maru/status/1648558690490826755 2023年04月19日

蓋なし、アルミホイル蓋、シリコン蓋の3種類の方式でプリンを焼いて比較した実験結果のツイート。
結果をまとめると

蓋なし アルミホイル蓋 シリコン蓋
スがなくきれい ⭕️ ⭕️ ×
縮まず元の大きさを保つ × ⭕️ ⭕️
空気と接する面に固い膜が張っていない × ⭕️ ⭕️

という結果が得られた。
なお作成者はシリコン蓋verの食感がとても好みだそうだ。

ブコメ

樋口直哉はマギーキッチンサイエンスの内容を自分で試して確認してはいないんだね、という話かな。 "蓋をするのは絶対やめましょう" https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7


https://b.hatena.ne.jp/entry/4735318971133592005/comment/WinterMute

もっと詳しい流れ

樋口直哉のプリン記事

蓋をすると蒸発が妨げられ、気化熱が奪われるため蒸し器のなかと同じような状態になり水温は100°Cになります。これではプリンにスが入ってしまうので、アルミホイルなどで蓋をするのは絶対にやめましょう。


出典: 樋口直哉 “プリン作り講座 〜座学編〜” https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7 2018年1月22日

「これが座学編なら実践編もあるのでは?」ある

樋口直哉のプリン記事・後編

全卵タイプのプリンの一部を卵黄に変え、生クリームを使わずあっさりと仕上げたプリンです。昔、甘味屋で食べたような味を目指しました。


出典: 樋口直哉 “プリン作り講座 〜昔風プリンの作り方〜 ” 2018年1月23日

マギーキッチンサイエンスの内容に従った詳細なレシピと実際に作ってみた記録写真が載っている。
見たところスはなく、縮んでもいない。固い膜の有無は直接はわからないが、①本体側面と色があまり変わらないこと、②あまり縮んでいるように見えないこと からおそらく大して固くないと思われる。
つまり

蓋なし(ibushi_maru) 蓋なし(樋口)
スがなくきれい ⭕️ ⭕️
縮まず元の大きさを保つ × ⭕️
空気と接する面に固い膜が張っていない × ⭕️

どうしてこのような違いが出たのか。
考えられるのは、

加熱方法については昔ながらの蒸し器をつかう方法と、オーブンで湯煎にする方法、どちらがいいのでしょうか?
おすすめは断然、オーブンによる湯煎です。


出典: 樋口直哉 “プリン作り講座 〜座学編〜” https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7 2018年1月22日

バットに並べて熱いお湯を注ぎます。
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5609871/picture_pc_d72b1a9ce7ec3e22635262bfc26e6bf1.jpg?width=800

出典: 樋口直哉 “プリン作り講座 〜昔風プリンの作り方〜 ” 2018年1月23日

ibushi_maruはこの熱湯を使っていない可能性だ。
しかし、当該連ツイからは加熱方法はわからない。
連ツイでは他の実験もやろうとしている旨が書かれていたのでそれを探してみると、

今日もプリンを焼いていこう。
4種類の材質が違う容器で比較を行う。
お湯の張られたバットに並んだ焼く前のプリン


出典: ibushi_maru
https://twitter.com/ibushi_maru/status/1650042252700581892 2023年4月23日

お湯あるじゃん……どうして……

ブコメ

樋口直哉はマギーキッチンサイエンスの内容を自分で試して確認してはいないんだね、という話かな。 "蓋をするのは絶対やめましょう" https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7


https://b.hatena.ne.jp/entry/4735318971133592005/comment/WinterMute

まとめ

本当に確認してないのは誰なのか明らかになった。おい聞いてるかid:WinterMute

おまけ

AIには優しくなるのに人には厳しいね - スナックelve 本店
二百五十六番星さいはてのくんのファンアートをnovelAIで作りました。
{"prompt": "masterpiece, best quality, short boy, dark tan skin, dark blue hair, silver eyes with dark blue star-shape pupil, dark gray simple shirt, top three shirt buttons undone,  white shorts, entangled with white snake, twilight, floating, melancholic", "steps": 28, "height": 640, "width": 640, "scale": 11.0, "seed": 840676300, "n_samples": 1, "sampler": "k_dpmpp_2m", "controlnet_strength": 1.0, "controlnet_model": null, "dynamic_thresholding": false, "dynamic_thresholding_percentile": 0.999, "dynamic_thresholding_mimic_scale": 10.0, "sm": false, "sm_dyn": false, "skip_cfg_below_sigma": 0.0, "uc": "lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, girl",
{"prompt": "masterpiece, best quality, short boy, dark tan skin, dark blue hair, silver eyes with dark blue star-shape pupil, dark gray simple shirt, top three shirt buttons undone, white shorts, entangled with white snake, twilight, floating, melancholic", "steps": 28, "height": 640, "width": 640, "scale": 11.0, "seed": 840676300, "n_samples": 1, "sampler": "k_dpmpp_2m", "controlnet_strength": 1.0, "controlnet_model": null, "dynamic_thresholding": false, "dynamic_thresholding_percentile": 0.999, "dynamic_thresholding_mimic_scale": 10.0, "sm": false, "sm_dyn": false, "skip_cfg_below_sigma": 0.0, "uc": "lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, girl",

id:deztecへ

返答ありがとうございました。

004434

「結果を考慮するのならば凶器の評価が間接的にでもされることになり問題ないのではないか」という思いと「それでもやはり凶器によって罪を変えないのはどことなく納得がいかない」という思いが入り混じっています。
普段から刑罰について考えているような人間ではまったくないので、この程度のうすぼんやりした意見しかありません。

 

セルフまとめが嫌がられる件については、

多分読者に「タイトルとはまとめられたツイの抜き出し・要約か、まとめ主のまとめられたツイへの意見・感想かどちらかだ」という認識があり(実際これが多い)、ここにまとめ主自身の意見がタイトルに入っているセルフまとめが入ってくると自作自演で騙されたような気がするのではないか?

ということです。実際に自分自身このまとめを見たときは北原が負の文化遺産と発言したと思っていて、「これではまるでまとめ主が温泉宿を売春の場だと主張しているようで紛らわしい」とtogeコメントしようとして一応北原の発言を読んだところで気がついたという次第です。

上野千鶴子嘘ついてないじゃん【デマまとめ】

togetter.com
どんなトンデモ吹いてるのかと思ったら歴史的事実しか言ってないんだが…

「日本 新薬認可って非常に慎重で時間がかかるんですが」←数年かかる
バイアグラはね 申請から 許可までが 半年なんです」←事実

「もう一つ じゃあ女性の方はね ピルの解禁 ず〜っと要求してたんですが」←全員ではないがそういう人や団体はいた。事実

「さもフェミニストが緊急避妊薬の認可に貢献したかのように」してるのはまとめ主

上野千鶴子は"フェミニストが"認可に貢献したなんて一言も言っていない。

「女性たちは(フェミニストに妨害されながらも)ピルを求めて頑張ったんだ」とか言ってるブクマカは上野千鶴子の援護射撃しかしてないことに気づいてないのか。

この発言についてポイントは2つある。

一つは、「ピルの解禁を要求してる女性がそこそこいた」はただの歴史的事実なので上野千鶴子自身が賛成派か反対派かにかかわらず本当であること。(とはいえ解禁賛成派女性が少なかったり男性が多かったりしたら誇大発言っぽくなるが…)上野が反対派ならこんな発言は白々しいが嘘ではない。どうあがいても事実。

もう一つは、「"フェミニストが"認可に貢献した」と言ってたらフェミニストの主流派が認可賛成派でないと白々しい嘘になるがそんなことは言ってない。上野一人がピル賛成派だったらそれだけで白々しくすらない。

さて上野がピルについてどういう立場かは調べられなかった。上野の著書とかは持っていないのでいま上野がピルについてどんな発言をしているか検索してみたが特に賛成発言も反対発言も出てこない。
ブクマカも上野の発言出してる人いないし何も言ってないのかもね。


おまけ

上野千鶴子が言ってるのは低容量ピル(簡単にいうと種無しぶどう式避妊法)っぽくて、緊急避妊薬ではなさそう。前後見てないから断言はできないけど。そこそこ性質が違うので片方にだけ賛成してる人はいそう。上野がどう思ってるかは知らない。

■オッカムは嘘つきかもしれないし嘘つきだよ

オッカム擁護する人も批判する人も「オッカム個人の素朴な感想」が本当という点は疑ってなさそうだけど本当とは限らないから
対立煽りのためにやってる可能性が濃厚だと思うよ

*嘘つきかもしれない点:通訳と話し込みすぎ
ツイートではあっさり触れられているが、
-既婚だった
-専業主婦だった(通訳なんだから専業主婦じゃないことはとっくに多数の指摘があるが、ここは一歩譲って「労働時間が非常に短い人だったんだろう」と解釈しよう)
-余裕で一流大学に入った
-普通に(楽に?)教養を積んだ
-キャリアをガリガリ積むことに関心のない性格だった
-旦那の給料が恐ろしく高い
-子育てしている
-「一月に2〜3日しか太陽の出ない土地でガリ勉して、浪人して北大に入った」人間ではなかった(北海道出身で東京で通訳している女もいるだろうが、そうではなかった)
というまあまあの量の情報を、それも「皆さん」のぶん手に入れたらしい。

https://www.issjp.com/tsuyaku/system

多分3、4人いたのだろう。それを全員分である。(2人しかいないなら"皆さん、専業主婦だった"とは普通言わないと思う)
現代ならネットがあるから後で通訳の名前で検索してブログ見つければいろいろわかるかもしれないが、
オッカムはhttps://twitter.com/oxomckoe/status/1397675703768731649 にあるとおり1971年生まれなので北大助手時代に通訳者の情報をネットで調べることは多分できなかっただろう。
通訳派遣業者が通訳の個人情報をホイホイ明かすわけはないから、オッカムは通訳者と直に会話してこの情報を手に入れたはずである。

研究者が通訳とこんなに長時間会話するものだろうか?
せっかく世界中から同じ分野の人が集まっているのに、通訳とのおしゃべりに夢中になっている研究者など想像もできない。
通訳だって研究者に自分の家の事情なんて話すだろうか。
**通訳と研究者はよく話すものだとすれば
通訳から似たような身の上話を聞いた研究者が大勢いるはずである。
もしいるならばオッカム嘘つきかもしれない説は完全に間違いなので取り下げて謝罪しようと思う。
**通訳と研究者はふつうあまり話さないがオッカムなど少数の研究者は例外とすれば
オッカムが初対面の"高学歴と語学力でキャリア志向のない妻"と例外的に話を弾ませられる社交的な人ならば、"迎えることは想像もできな"いわけないだろう。
"一月に2〜3日しか太陽の出ない土地でガリ勉" "一回ゼロにしないと俺はもうこの世では浮かび上がれない"などといかにも内向的で暗い人間のように自己紹介するのはおかしい。
(太陽が出ないことと暗い人間かどうかは関係ないと思うがオッカム自身はこれを自分の暗さ不器用さを表すために使っているようだ。まるで葬式シーンで雨を降らせるように)
それともオッカムはふだんは内気で女とまともに話せないのに通訳とだけは積極的に話せたのだろうか? 絶対ありえないとは言わないが考えにくい。


*嘘つきな点:ジェンダーについて話しているのにジェンダーの話は置いておいているという
「A君は栄養バランスのとれた健康的な食事をとっていました。なおプロテインの話は置いておきます」とか言ってる人がいたら完全に嘘だし、
「細いベルトをつけている人が多かった。なおファッションの話は置いておきます」でも嘘だし
「なんと、全員主婦でした。彼女らの旦那。妻を迎えられない。なおジェンダーの話は置いておきます。」も嘘だ。置くどころか積極的に取り上げている。

これが仮に
「Bさんは女性だったので薬を処方する前に妊娠しているかどうか確かめる必要があった。なおジェンダーの話は置いておきます」なら生物学上の性にのみ着目しているんだろうとわかるが
主婦とか旦那とか妻とか社会的な性を出してきてジェンダー置いておくは無い。

*おまけ:オッカムは地方東京格差についてどれほど語っているのか
オッカム擁護する人は「オッカムは地方と東京の格差について語っているんだ。ジェンダー格差の話はしてないんだ」と言ってるみたいだけど、
連続ツイートhttps://togetter.com/li/1724936 で地方と東京の差について言及してるのは1,3,6ツイ目、ジェンダーについて言及してるのが2,3,4,5ツイ目だからジェンダーの方が重視されてるように見える。旦那だの妻だのは言うのに地方での学歴事情は説明しないツイが東京地方格差に着目してるなどと言われても困る。
あとオッカムがどれだけ地方東京格差に注目してるかどうか怪しい。前半の"北北海道の辺境出身の私にはあまりにもイカツイ学歴の持ち主"は確かに北北海道には高学歴が少ない、地方東京格差は存在するんだという主張とわかるが
後半のまとめ部分に位置する"高学歴と語学力でキャリア志向のない妻を迎えることは想像もできなかった"は東京(の男)と北海道(のオッカム)のどういう違いを指してるのか文章からでははっきりしない。北海道の平均的学歴はともかくオッカム個人は北大だから高学歴だし"研究者としては、彼女らの旦那(が研究者だった場合)を凌ぐことができるかも"とも言っているので学業面を指しているのではないことは明らかだ。
それなら別の面での格差かもしれないが、学業面以外の地方東京格差にオッカムは言及していない。だから"彼女らの旦那"とオッカムを隔てる"絶対に勝てない"壁が東京地方格差に由来すると主張しているとは読み取れないのだ。
地方東京格差に関係ない敗北感を地方東京格差の話に混ぜ込んで水増ししてないか?

 

わからない

はてぶで上がってきたトランスジェンダーに関する記事はいくつか読んだ、がよくわからない。

wan.or.jphttps://wan.or.jp/article/show/9090

news.yahoo.co.jp

(あともうひとつはてブで評価の高い記事を読んだが思い出せない)

すごく理論だった話だと思う。人権擁護にとって大切な話なんだと思う。

でも「実際にどんな行動をとればいいか」がよくわからない。

たとえば選挙でどういう法案を評価すればいいかわからない。
法改正は必要なのか否か、必要ならどういう法律がいいのか。

(戸籍の性別変更が楽になるような法改正は必要そうに思える)

たとえば公衆トイレや銭湯を所持していたり働いていたりする場合、どういうルールで運用すべきかわからない。

何らかの新しい優れた基準によって客を監視すればいいのか、それともなにもしないで黙っていることが最善なのか。

ガチガチの基準によって縛られつつやればいいのか、基準は大枠だけ決めて良心や個々人の判断に任せる運用でやるのかもよくわからない。

個人的には、差別意識満々の人間でもとりあえず従ってれば人権を擁護できる程度のガチガチ基準が欲しいが。

 

 

Yahoo!ニュースの方の記事を読むと、確かに香織さん(仮名)はとても女のように見える。

どうしてそんなに女子トイレから排除されるのか理解できないくらいには女に見える。

でもこんな個人の感想に何の意味があるというんだ。

この記事に描写された香織さんの言動をして女だと思った気持ちと、周りの人が香織さんの体をして男だと思った気持ちとを比べて、前者の方が上等とか人権意識が高いとかそういうことを全然思えない。

どちらにしろ単に勝手な印象を勝手なステレオタイプに当てはめてるだけじゃないか。思えばいつもそうだ。別にトランス関係なくいつも勝手に他人の性別を判断している。他人の性自認に真剣に向き合うなど普段からずっとやっていない。急にやれと言われたってできない。トランスを尊重する時代を生きていく上で何らかの訓練が必要なのだろうか。よくわからない。

それともこのような意識の低いアホであっても言動を見たうえでのステレオタイプ判断すれば体を見てのステレオタイプ判断より「正答率が高い」のでそれでいいということなのか。

いくつかトランスについての記事を読んで多少は考えたが、いくら男性とトランス女性は全く別物なんだと言われても、いくら別物だと頭では理解したつもりでいても、実際に見分けられる気はしない。自力で見分けられないなら他の基準を信じるべきだろうが、戸籍は現在あまり根拠にならない。本人申告を信じるべきだろうか。見分けられる人の言うことを信じるべきだろうか。その人の正気は誰が保証してくれるだろう。保証はないけど一定の信頼性が確保できるからいいのか。

「そもそもお前たちはシス男性とシス女性の区別もぱっと見で適当に行っていてトランスも当然見抜けないことが多い。実際性別適合の進んだトランスが適合先のトイレに入ってバレていない例はいくらでもある」と言われるとさらにわからなくなる。バレないから平気、が望みなら周囲にトランスジェンダーへの理解があるかどうかは関係ないので啓蒙の必要性がよくわからない。また、性別適合の進んでないトランスは元の肉体の性のトイレに入るのが当然の前提になっているのもよくわからない。適合はできてないけどやはり性自認の方に入りたいからゆくゆくは入れる社会にしたい、とかそういうのはないのか。

 

先のWANの記事についていて星が多かったブコメ

トランス女性と偽装男性の識別だって、専門機関による診断書の提示やヘルプマーク的な物を作る等いくらでもやりようはあると思う。「リスクがほんの少しでもあるならムリ」ならもはや多様性なんぞあったもんじゃない - sewerrat のブックマーク / はてなブックマーク

を見たが、これは差別的じゃないのか。

どうしてたまたま女の体で生まれてきた人は堂々とフリーパスで女の場所入れるのにトランスばかり貴重な時間使って病院行って診断受けて診断書持ち歩かないと女の場所に入れないのか。同じ女なのに不公平ではないのか。

そもそも診断書を提示すべき人としなくていい人を区別するのは何だ。身分証明書を出さないと入れないような場所ならわかるがしかしむしろ身分証明書自体の性別を変更した方が(変更が今より楽になるようにした方が)ヘルプマークなどを用意するより簡単かつ明快に思えるし、風呂みたいにもともと客の性別の判定を適当にやってるところなら単純に見た目が男っぽいかどうかというトランス理解もクソもないルッキズム的な理由にしかならないような気がするが。

どちらも診断書など出さなくていい(男性の侵入は諦める)orどちらも診断書を出さなければならない

が正しいのではないか。それとも今挙げたようなことは必要経費として諦めてやはりトランス女性だけが診断書を提示するべきだろうか。

また、医師という他人に性自認を診断されるのはいいのか。そりゃ有象無象より圧倒的に「正答率が高い」だろうが、他人に性自認の後ろ盾になってもらわないといけないのは根源的に間違いではないか。別にそんなことはないのか。それとも間違いではあっても他の利益と天秤にかけて諦めているのか。

 

www.buzzfeed.com

これも読んだがやはりなんとなく納得がいかない。以下この記事を引用していく。

まず

女性であるかどうかをジャッジする警察。すべての女性の生きづらさにもつながるのではないか

この警察というのが「変な基準でジャッジする人」なのか「なんであれジャッジする人全部」なのかよくわからない。

もし後者のことなら、トランスジェンダーの診断(ジャッジ)を下す医者は警察じゃないのか。医者は「正答率」が非常に高いから許容するということだろうか?それとも医者はこちらから診断を受けに行った時しかジャッジしてこないからOK、という話なのか。

次に

2016年に施行された障害者差別解消法における「障害者」の中には性同一性障害も含まれており、性同一性障害に該当する人はこの法律によってすでに守られている状況です。

それでも、障害者差別解消法のせいで男性器のあるトランスたちがどんどん女湯に入ってきてトラブルが増えたなんて事実はどこにもないはずです。

 

「男性器のあるトランスジェンダーが女湯に入ってくる。それを拒むと差別になる」という議論は、あたかもトランスジェンダーたちから(あるいはLGBTの運動サイドから)そのような法制化の要望の声が上がっているかのような誤解を与えていますが、実際にはそのような主張を私は耳にしたことがありません。

 

ほとんどのトランスジェンダーは薄氷を踏む思いで自分が他者からどのような性別で見られているのかを気にし、周囲に気をつかい、ときには自分自身の外見を憎んだりして過ごしています。

この文章をどう受け取っていいのかもよくわからない。

 

トランスジェンダーの行動を恐れる差別者に、「トランスジェンダーは恥や周りの差別意識に縛られているのでそんな行動はできません、安心してください」と返しているように読める。いいのか、それで。

 

個人的には女湯に男のような体の人間が入ってくるところを想像してもあまり恐怖などがピンとこないので問題ないと思っているが、こんな個人の感想は別にトランスの人権擁護にはならないだろう。

 

 

すいませんここに書いてあった内容は消しました

ブコメは短いのでよかったらコメント欄に返事してもらった方がうれしい。

 

性的消費とかまなざしについて論理的に説明してあげよう

はじめにここではツイフェミ勢と自由戦士勢と呼ぶことを断っておこう。表現規制賛成勢と反対勢、では多分的を外す。

どうしてこの議論が終わらないのか私ちゃんが教えてあげよう。

  • 立法してないから

表現の自由を侵害している」ツイフェミ勢を見ながら、やれ「ネット取り上げられないかな」だの「滅びないかな」だの「死なないかな」だの言っている輩よ。

まず、憲法というのは国民ではなく国家を縛るものだ。

それでは国民を縛るときにはどうすればいいかというと、法律をつくりそちらで取り締まっている。

例えば人殺しが捕まって罰を受けるのは殺人罪にひっかかるからであり、ここで生命権を持ち出すことはない。

泥棒が罰せられるのは財産権を犯したからではなく窃盗罪によってであり、誘拐犯が罰せられるのは居住移転の自由を犯したからではなく略取・誘拐罪によってである。

とすれば、「表現の自由を侵害している」国民を罰するならば表現の自由を侵害したからではなく「表現侵害罪(仮)」を犯したから、とするのが正当だろう。

 

自由戦士勢としてはツイフェミは客観的に明確に誰かの利益を害していると考えているのだから、法律によって裁き罰を与えるのは望むところだろう、と思うがいかが?

ネットで物騒で非現実的な願望をわめくよりも、リアル逮捕リアル収監リアル死刑を実装したほうが効果が高くていいのではないかな。こうすれば例の弁護士とか社会学者とかをさっくり放逐できるのに、それをしないから何年経っても議論が終わらないんだよ。

私としても多くの人権にはさっき挙げたようになんとなく対応する法律があるのに、表現の自由権には対応する法律がないのは不自然といえば不自然だと思うからね。

 

  • 論点が違う

「性被害描写を見た人が真似して性加害に及ぶかどうか」とかいうしょうもない論点にこだわってるから議論が終わらない。因果関係証明もできないし、仮に証明できたところで枝葉の問題でしかない。また、「性被害描写を見た人が嫌な気分になる」というのも派生的問題に過ぎない。ゾーニングがなされているかどうかなど本質には無関係。

 

「世の中に性被害がなければ性被害描写を楽しめない」

 

こちらが最重要かつ語ってる人を見たことがない決定的な論点。

わかりやすく言ってやると、たとえば「死のない星の住人に『余命1ヶ月の花嫁』の感動ポイントを説明して感動させてみろ。ただし住人の想像力は地球人と同レベルとする」

いや無理だろ。「死ぬ……、シヌ……? それ何? だからどうしたの?」「シヌとその人とは2度と会えない……? それって迷子ってことかな。でも百年くらい探したら会えるでしょ。別にいいじゃない」「シヌって悲しいことなの? それってソフトクリーム落とすより悲しい?」とか言われると思うよ。

納得してもらうにはその星の人に死を教えなければならない。知識として教えるだけではファンタジーやSFの設定のようにしか感じられなくてぴんとこないだろうから、その星の住人が死ぬようにしたり、死のある地球人たちの生活や文化を教えたりして死という概念に実感を持たせなければならない。そういう下準備があってはじめて住人たちは『余命1ヶ月の花嫁』を心から理解するようになるだろう。

 

たとえば「天人にかぐや姫と周りの人たちの悲しみや苦しみを説明して納得させてみろ」

竹取物語・九・『天人の中に持たせたる箱あり…』(原文・現代語訳)

かぐや姫をはじめて読んだ時は「こんなにみんなが悲しんでるのに同情もせずにかぐや姫を連れて行っちゃうなんて天人冷たいなー」と思っていたが、今は「物思ひな」い天人はそもそもみんなが悲しんでいるということ、悲しいという感情を理解できないので同情もないのかもしれない、と考えている。

「悲しんでいるようだがどうせ下賤だしほっとけ」ではなく「なにか珍しい表情をし、珍しい声色でうめいているようだ。彼らはこれをカナシイとかツライとか呼んでいるらしい。楽しいや嬉しいの逆の意味らしいが、楽しくなかったり嬉しくなかったりってどういう感覚なんだろう。」と思っているのだとしたら、かわいそうだからかぐや姫を連れて行くのはやめようなんて思いもつかないだろう。だってそもそも「かわいそう」がないんだから。

 

たとえば「性被害のない星の人に強姦もの漫画の面白いポイントを説明して面白いと思わせてみろ。ただしその星の人の想像力は地球人レベルとする」

納得してもらうにはその星の人に性被害を教えなければならない。知識として教えるだけでファンタジーやSFの設定のようにしか感じられなくてぴんとこないだろうから、その星の住人が性被害にあうようにしたり、性被害にあっている星の人たちの生活や文化を教えたりして性被害という概念に実感を持たせなければならない。そういう下準備があってはじめて住人たちは強姦もの漫画を心から理解するようになるだろう。

 

たとえば「性被害を知らないあなた(赤ん坊のころは知らなかったはずだ)にあなた自身が強姦もの漫画の面白いポイントを説明して面白いと思わせてみろ」

あなた自身を性被害にあわせるorあなたの周りの人が性被害にあう様子を見せることで性被害という概念を実感させる、以外の方法を知っている人がいたら是非ご教授願いたいね。記憶転送装置とかそういうのナシよ。今存在しないからね。

つまりさ、スーパーで豚肉買って食ってる奴が「私は豚殺さないから動物に優しい」とか言ってるのと同じくらい、性被害描写を楽しんでる奴が「私は性加害しないから優しい」とか言うのは笑止千万なの。裏には実際手を下した人と手にかかった人がいるのよ。

性的消費とかまなざしとか言ってる人たちはここらへんのことをなんとなく感じてたんじゃないかな言語化できなかっただけで。違ったらゴメンネ、でもどっちにしろ私ちゃんのあげた論点は消えないと思うよ。

 

突っ込まれそうなところを先に言っておこう。

我々が今存在しないし見たこともないもの、例えばマンモスに踏み潰されたり竜の火の息に焼かれたりするところをちゃんと想像してちゃんと恐怖できるのは、圧死や焼死を認識しある程度実感していて、類推がわりと容易に可能だからだ。

これが仮に圧死や焼死が世の中から消え去ったとしても、外傷や痛みが存在すれば、まず圧死や焼死を類推し、そこからマンモスに踏み潰されたり竜の火の息に焼かれたりするところを類推することも多分できる。難易度は上がるだろうが。

だがもし外傷やそれによる死・痛み自体が消え去った場合、圧死や焼死を類推して想像する材料がなくなるので死のない星の人に人が死ぬ話の感動を教えたり性被害のない星の人に強姦もの漫画の面白さを教えたりするのと同レベルの話になってくる。

 

 

私ちゃんの話をしようか?

小さい頃からずっと、他人が病気で苦しんでるところにしか欲情しなかったよ。今でもほかのものをおかずにしたことはないよ。前に男児は女湯に入れるべきなのかって話してた人いたでしょ、その人たちの一部が言うことには、「小さい子供にも性欲はあるけど思春期以降とは別物」らしいけど少なくともここに一つ反例があるよ。私ちゃんの性欲は入学前の5歳くらいからシームレスに繋がっている自信がある。当時は知識がなく性器も未熟で大して気持ちよくなかったからこれが性欲とは気づいてなかった、ってこと以外は現在と全く変わりなかった。

まあいいや。ネットを手に入れてからおかずを血眼で探したけどレア趣味っぽくてほとんど見つからなかった。最近ふと思い立って英語で検索したらビンゴ。やったね、ようやく自分と同じ性欲を持つ人を発見したんだ。20年くらい生きてきて初めてだよ。

昔から考えてたんだけどさ、医学が発達して天然痘みたいに他の病気も根絶できるようにしちゃったら私ちゃんのおかずがなくなるわけだよ。いや、私ちゃんのは無くならないんだよ、いま根絶されても記憶があるからそれをたよりに抜くとも。でも今となっては私の他にも同じ性欲を持つ人がいるとわかってしまった。病気が根絶された後に生まれたそういう人はどうするのかね。そういう人が仮に世界に病原菌をばらまいて病気を復活させちゃったとしてさ、私ちゃんにはそれを責める権利はないと思うんだよ。だって実際それで抜いてるんだもの。お前らはどう思うよ。私ちゃんに権利あると思う?ないと思う?